テーブルに映える!Totem Coasters(トーテム・コースター)。
個人的に所有もしていて、北欧系が好きな方におすすめのコースターがあります。
あの、MOMAデザインストアで販売されている色違いのコースターが4つセットになった、”Totem Coasters”(トーテム・コースター)という物です。
MOMAということもあり、アメリカ人デザイナーのEric Janssen(エリック・ジャンセン)によるものですが、ナチュラルなブナ素材の枠と鮮やかなフェルトの組み合わせが素朴でモダン。
北欧系のインテリアにもマッチしそうですよね。
<MOMA Totem Coasetersはカラフルな4色セット>
パープル
レッド
グリーン
オレンジ
4人集まった時は、それぞれに色を振り分けるとグラスの取り間違いも防げます。
ひとりで使う時は、その時の気分やグラスとのコーディネートで選んでも楽しい♪
フェルト素材なので染みた水滴はきちんと乾かしてからしまいましょう。
スタッキングして収納もでき、箱にも入っているので
ちょっとした贈り物にも喜ばれそうですね。
desktop
関連記事
-
-
iittala(イッタラ)のマグカップで始める、美味しい一杯のある生活。
フィンランドを代表するリビングウェアカンパニー、iittala(イッタラ)。 1881年の…
-
-
北欧系インテリアにベストマッチ tangent(タンジェント)社の Bluetoothステレオスピーカー、 Classic(クラシック)
オーディオ機器のチョイスはインテリアが好きな人にとってなかなか難しいもの。 北欧系のインテリア…
-
-
レトロでモダンなイラストにキュンとなる。 Darling Clementine(ダーリン・クレメンタイン)のステーショナリー。
かわいらしい柄やイラストの入った、ポストカードやノートをついつい集めてしまう。という方は多い…
-
-
素朴な表情が懐かしいKay Bojesen(カイ・ボイスン)の動物たちと一緒に暮らす
愛くるしい表情と、木の温もりが魅力の動物フィギュア。 デンマークのクラフトデザイナー、Ka…
-
-
北欧の海に思いを馳せて アラビアのMeri(メリ)シリーズ
北欧を代表するテーブルウェアメーカーと言えば、フィンランドの ARABIA(アラビア)社。 ヴィ…
-
-
リサ・ラーソンで日本酒を。 徳利とお猪口「おさけとり」
Lisa Larson(リサ・ラーソン)のジャパンシリーズが発売となりましたが、 個人的に…
-
-
教会の鐘の音を窓辺に。iittalaのAteenan aamu(アテネの朝)
丸い球体が連なるデザインが印象的なガラス製のオブジェ。 フィンランドの巨匠、Kaj Fra…
-
-
オブジェとしても絵になる花瓶。Lisa Larson(リサ・ラーソン)のワードローブシリーズ。
北欧・スウェーデンの人気作家、Lisa Larson(リサ・ラーソン)。 動物をモチーフに…
-
-
実用性を兼ねたインテリア。フィンランドの貯金箱
子供の頃から馴染みの深いアイテム、貯金箱。 お小遣いをコツコツと貯めた記憶がある方も多いの…
-
-
猫の”マイキー”がBE@RBRICKに!リサ・ラーソンとメディコムトイのコラボグッズ。
この目つき、このしましま模様。。 北欧系が好きな方には「ピン」と来るのではないでしょうか?…