北欧・フィンランドの蚊取り線香入れ。
9月に入り、季節も気分もすっかり秋モードですね。
そんな中、世間を騒がせているデング熱の感染拡大のニュース。
不安ですよね。
ニュースによると、デング熱を媒介する蚊(いわゆるヤブ蚊)は10月中旬まで活動するとのこと。
涼しくなったとは言え、今でも植え込みなどの側にいると、知らぬ間に蚊に刺されていた・・・。
なんてことを経験している人も多いのではないでしょうか。
しっかりと対策をとって、デング熱に感染しないように気をつけたいですね。
蚊よけとしてスタンダードなものと言えば、昔ながらの「蚊取り線香」。
専用のスタンドやケースはたくさん売られていますが、
インテリアに取り入れても素敵な物を探していたら、北欧・フィンランドで作られている蚊取り線香入れに出会いました。
●フィンランドのブリキ職人が作る、蚊取り線香入れ
形状はとってもシンプル!
ブリキの素材感が100%活かされ、蚊取り線香の形状にぴったりの丸いフォルム。
蓋がついているので、小さなお子さんやペットがいる家庭でも安全に使えそうです。
煙が出る穴が丸く並んでいて、なんだか可愛らしい表情ですね^^
中には、日本のスタンダードな蚊取り線香も装着できるスタンドが。
セットするとこんな感じ。ぴったりです。
カップのように持ち手がついているので、点けたまま持ち運びもできる機能性も◎
無機質なデザインが、どんなインテリアにもマッチしそうですね。
フィンランドの市場などでお馴染みの、ブリキのカップを作っている職人さんが作っているそうです。
蚊取り線香は日本独自の物かと思っていましたが、自然豊かなフィンランドでも夏は蚊に悩ませられるようで、この渦巻き型の蚊取り線香を愛用しているそう。
共通点を感じて、なんだか嬉しい気持ち。
このフィンランドの蚊取り線香入れですが、シーズン後半のせいか既に完売しているお店がほとんど、、、。
東京・吉祥寺の人気雑貨店「CINQ(サンク)」さんや、人気のウェブショップ「北欧、暮らしの道具店®」さんなどでお取り扱いがあるようです。
●CINQ(サンク)
●北欧、暮らしの道具店®
どちらも現時点では完売ですが、定番商品のようで今後入荷の予定もあるようです。
来年の夏が来るまで、忘れずに覚えておきたいアイテムですね◎
desktop
関連記事
-
-
まとめ買い続出!Moomin(ムーミン)×UTコラボシリーズ発売。
ユニクロが展開するTシャツブランド「UT」とフィンランドの人気者、MOOMIN(ムーミン)が…
-
-
北欧デンマークのインテリアアイテム、FLENSTED mobiles(フレンステッド社)のモビール達。
「モビール」という言葉を聞いて、なつかしさを感じる人は多いのではないでしょうか? 紙やプラ…
-
-
北欧の伝統的な工芸品、”白樺のかご”のある風景
北欧系の暮らしに、さりげなくポイントとなるアイテム「白樺のかご」。 白樺は北欧を代表する樹…
-
-
完売必至!? Oiva Toikka(オイバ・トイッカ)のiittala birds(イッタラ・バード)、White ibis(ホワイト・アイビス)が限定復刻!
名匠Oiva Toikka(オイバ・トイッカ)によるイッタラバードことBirds by To…
-
-
やさしい素材で感性を育む、marimekko(マリメッコ)の木のおもちゃ
フィンランドを代表するライフスタイルブランド、marimekko(マリメッコ)から発売されて…
-
-
今秋、LISA LARSON(リサ・ラーソン)展開催!
スウェーデンを代表する陶芸家、Lisa Larson(リサ・ラーソン)。 日本国内でも北欧…
-
-
「持ち歩くテキスタイル」鈴木マサルさんの傘展開催決定!
テキスタイルデザイナーの鈴木マサル氏。 北欧系が好きな人にとっては、彼の名前を目にする機会…
-
-
オンラインショップのみで数量限定販売! 雑誌『Mart』とのコラボで SOHOLM CAFE(スーホルムカフェ)バッグにスペシャルカラーが登場
街の木もすっかり緑が濃くなって、どこかに出かけたくなるこのシーズン。 つい新しいバッグが欲…
-
-
オブジェとしても絵になる花瓶。Lisa Larson(リサ・ラーソン)のワードローブシリーズ。
北欧・スウェーデンの人気作家、Lisa Larson(リサ・ラーソン)。 動物をモチーフに…
-
-
北欧デザインに新風を吹き込む 気鋭のデザイナーが送る muuto(ムート)のプロダクトに注目!
muuto(ムート)は2006年、Peter Bonnén (ピーター・ボーネン)と Kri…