雑誌「SPUR」とコラボ!Lisa Larson(リサ・ラーソン)の限定プードル
集英社が発行する女性ファッション誌「SPUR(シュプール)」が北欧スウェーデンを代表するLisa Larson(リサ・ラーソン)とコラボでプードルをモチーフにした置物を販売中です。
ここでしか手に入らないピンクのプードル
今回発売となっている「SPUR」限定のプードルはなんと淡いピンク色。
これは「SPUR」の創刊25周年を記念したコラボ企画から生まれたもので、人気のファッションブランドと並び、Lisa Larson(リサ・ラーソン)の作品もラインナップされているようです。
「ピンク色」をテーマにした企画なので、このような珍しいカラーなんですね。
ピンクのボディに、つぶらな瞳がなんともかわいい!
ところで「SPUR」と言えば、プラダやサンローランといったラグジュアリーなハイブランドが満載のモードファッション誌のイメージなので、リサ・ラーソンの取り合わせは少し意外な気もしましたが、なんてことはありません。
女性は「かわいいもの」が好きなんです。
ということですよね^^
同じ企画の中には、限定10個!というmina perhonen(ミナ ペルホネン)のパッチワークバッグもあるので、もしかしたら編集部の中に北欧系好きな方がいるのかも知れません。
SPUR × mina perhonen ピースバッグ
¥18,900
話をリサ・ラーソンに戻しますが、今回の「SPUR」別注プードルは右向きと左向きの2匹がセットになって販売されています。
価格は¥16,200(税込)
現行品が一匹だいたい¥5,000くらいで販売されているので少々割高ですが、人気ファッション誌別注の限定品なのでプレミアがつくのは当然ですよね。
現行で販売されているもの。モノトーンカラーの展開。
こちらはグスタフスベリ製のヴィンテージ。
1977年〜79年頃に製造されたKENNELシリーズのもので、参考価格¥21,800
ピンクのプードル。。。後ろ姿までかわいらしいですよね。
SPURのネットショップ、SPURSHOP(シュプールショップ)によると、現在こちらのプードルは予約販売となっているようです。
ひとつひとつ手作りされているので届くまで少しかかりそうですが、それもまた楽しみな時間ですよね。
●デザイナー/Lisa Larson リサ・ラーソン
1931年、スウェーデンのヘルルンダ生まれ。
1954年にスウェーデン最大の陶芸制作会社、グスタフスベリ社にアートディレークターを務めていたスティグ・リンドベリに見込まれ入社。
動物のフィギュアや自然をモチーフにした陶器が有名。
desktop
関連記事
-
-
北欧の伝統的な工芸品、”白樺のかご”のある風景
北欧系の暮らしに、さりげなくポイントとなるアイテム「白樺のかご」。 白樺は北欧を代表する樹…
-
-
ついコレクションしたくなる!幸運をもたらすスウェーデンの馬 ダーラナホース
なんとも素朴で愛らしいスウェーデンの伝統工芸品「ダーラナホース」。スウェーデン語ではDala…
-
-
完売必至!? Oiva Toikka(オイバ・トイッカ)のiittala birds(イッタラ・バード)、White ibis(ホワイト・アイビス)が限定復刻!
名匠Oiva Toikka(オイバ・トイッカ)によるイッタラバードことBirds by To…
-
-
自分にぴったりな使い方を考えたい 世界で最も有名な花瓶 iittalaのAalto Vase(アアルトベース)
「世界で最も有名な花瓶」とも「20世紀を代表するデザイン」とも称されるiittalaのAal…
-
-
リーズナブルでかわいい!marimekko(マリメッコ)のアクセサリーに注目!
北欧系好きにとって定番中の定番ブランドといえば、フィンランドのmarimekko(マリメッコ…
-
-
素朴な表情が懐かしいKay Bojesen(カイ・ボイスン)の動物たちと一緒に暮らす
愛くるしい表情と、木の温もりが魅力の動物フィギュア。 デンマークのクラフトデザイナー、Ka…
-
-
気になるファッションブランド、ASEEDONCLOUD(アシードンクラウド)
先日、雑誌「リンネル」をパラパラとめくっていたら、一枚のワンピースに目を奪われました。 淡…
-
-
まとめ買い続出!Lisa Larson(リサ・ラーソン)がUTに初登場。
北欧スウェーデンを代表するブランド、Lisa Larson(リサ・ラーソン)と、あのユニクロ…
-
-
注目度急上昇!Moomin(ムーミン)のウォールステッカー。
壁やガラス面に貼って気軽にインテリアを楽しめるアイテム、ウォールステッカー。 最近は賃貸住…
-
-
スタイリスト大森伃佑子さんが手がける、DOUBLE MAISON(ドゥーブル メゾン)の浴衣
夏の楽しみのひとつ、と言えば「浴衣」と答える方も多いのではないでしょうか? 数年前から、「…