メガネ付きがプレミアつきに!トーベ・ヤンソン生誕100周年記念ムーミンマグカップ
公開日:
:
食器
2014年はムーミンの生みの親である、トーベ・ヤンソン生誕100周年記念イヤーということで、例年に増してムーミングッズのリリースが相次ぎ、ブームも盛り上がりをみせていますね。
そんな中、記念マグカップのうちメガネマークが内側にプリントされているものに早くもプレミアムが付き、高値で取引されているという情報です。
6個にひとつの割合!メガネマーク付きの100周年記念ムーミンマグカップ
なぜメガネマーク?と言うと、このジュビリーマグに描かれているのは絵本「ムーミン谷へのふしぎな旅」のストーリー。気難しい女の子、スサンナが野原でひろった不思議なメガネをかけて、ムーミン谷への旅を始める物語をモチーフにしているからなのです。
内側にメガネマークがプリントされたものは、6個に一つという割合のため非常にレアアイテムになっているんですね。
オークションサイトでは2万円前後で出品されているようです。
マグカップ自体の定価が¥5,000(本体価格)なので4倍近くに高騰!人気の高さが伺えます。
マグカップの底面にはトーベ・ヤンソン生誕100周年記念ロゴがしっかりと入っています。
メガネマーク付きはもちろんですが、このマグカップ自体も相当な人気で発売初日で完売してしまったケースも多いそうで、今は再入荷待ちの状態。再入荷は5月下旬くらいではないかと言われているそうです。
トーベ・ヤンソン生誕100周年記念マグでフィーカタイムを
運良くこの記念マグカップを手にした方々は、思い思いのスタイルでフィーカ(スウェーデン語でお茶をすること)を楽しんでいるようですよ。
snap by instagram
北欧名作食器、グスタフスベリのベルサシリーズのプレートとも相性が良いですね^^
さて、気になるのはメガネマーク付きをどのように手にするかですよね。
せっかくだからメガネマーク付きを手にしたいところ。
販売店によっては、6個以上の購入で確実に1つメガネマーク付きが手に入るという販売方法をとっているところもあるそうです。
家族が多い家庭や来客用に複数揃えるのであれば、そうした販売店を探すのも良さそうです。
いずれにしても、白地にグリーンをふんだんに使って描かれた可愛らしいメモリアルマグカップ。
ひとつにつき2ユーロがユニセフの教育プログラムに寄付される、という優しさも買い手にとっては嬉しい気持ちになりますね。
desktop
関連記事
-
-
復刻版で日常使いも。マウスブローの繊細な美。Oiva Toikka(オイバ・トイッカ)のFlora(フローラ)
Oiva Toikka(オイバ・トイッカ)さんといえばイッタラ社のカステヘルミやバードコレク…
-
-
Lisa Larson(リサ・ラーソン)、マイキー箸置きが第二弾まで発売中。
言わずと知れた、北欧スウェーデンを代表するブランド、Lisa Larson(リサ・ラーソン)…
-
-
北欧ヴィンテージ食器の代表、Cathrineholm(キャサリンホルム)のあるキッチン
ノルウェーのCathrineholm(キャサリンホルム)というブランドをご存知でしょうか? …
-
-
よみがえる!50年代のレトロ可愛いムーミン達
今年はムーミンの生みの親であるTOVE JANSSON(トーベ・ヤンソン)の生誕100周年と…
-
-
暮らしの道具と アートピースの融合 Timo Sarpaneva(ティモ・サルパネヴァ)の Bird Bottle(バードボトル)
ころんとしたフォルムにくちばしのような注ぎ口が愛らしいこのボトルは通称Bird Bottle(バ…
-
-
【不朽の名作北欧食器シリーズ】Bersa(ベルサ)
白い陶磁器に緑の葉っぱが描かれた、生命力溢れるデザインが印象的なBersa(ベルサ)。 北…
-
-
フォルムに特徴あり!mina perhonen(ミナ ペルホネン)の新しいマグカップ「nolla(ノーラ)」
日本発の北欧系ブランドとして大人気のmina perhonen(ミナ ペルホネン)。 オリ…
-
-
インテリアにもなるメラミンプレート
北欧系が好きな人を一瞬で虜にしてしまうメラミンプレートがあります。 かつて私もギフトでいた…
-
-
映画「マザーウォーター」にも登場。大切な人へのプレゼントにも最適な、幸せを呼ぶ木のマグカップ「ククサ」
フィンランドの伝統的な木のマグカップ「ククサ」。丸いフォルムがどことなくリサ・ラーソンの動物…
-
-
70年代テイストのイラストが懐かしいTuri Gramstad Oliver(チューリ・グラムスタッド・オリヴァー)のテーブルウェア
北欧デザインの中でもノルウェーのプロダクトはあまり知られていませんよね。 ノルウェーのデザ…