北欧の伝統的な工芸品、”白樺のかご”のある風景

公開日: : インテリア, インテリア雑貨

versodesign_9

北欧系の暮らしに、さりげなくポイントとなるアイテム「白樺のかご」。
白樺は北欧を代表する樹木で、フィンランドでは国の自然を代表するシンボルとして、事実上「国の木」として扱われているそう。

以前ご紹介した、フィンランドの木のマグカップ「ククサ」も白樺のこぶを利用した、北欧の伝統的なアイテムでしたね。

使い込むほどに味が出る、白樺のかご

versodesign_6

( photo by instagram)
白樺のかごの魅力は、樹皮を編み込んだとてもナチュラルな風合いと使い勝手の良さではないでしょうか。
優しい手触りでありながら、革製品のように丈夫。
デザインと実用性を大切にする北欧の人々に、古くから愛されてきた理由に納得ですね^^

そして、使い込むほどに樹皮が光沢を帯び、飴色に変化していく経年変化も楽しみのひとつです。

「白樺のかご」を代表するVerso Design(ベルソ・デザイン)社のバスケット

versodesign_1

日本国内でも白樺のかごを取り扱っているお店が増えているようですね。
北欧在住の作家さんの作品を直接買い付けているところや、お手製のものを販売しているこだわりのショップまで実に様々な「白樺のかご」に出会うことができます。

そんな中で、広く知られているブランドがフィンランドのVerso Design(ベルソ・デザイン)社。もともとはフェルトを使ったインテリア雑貨を得意としているブランドです。

versodesign_7

伝統的な白樺のかごをすっきりとしたスクエアのフォルムに落とし込み、
ロゴを焼き印したシンプルでモダンなデザイン。
持ち手部分には、同社が得意とするフェルトの厚地を利用しているのも特徴的です。

過去にはiittala(イッタラ)とのコラボレーションも。

versodesign_8

2012年の秋には、同じくフィンランドを代表するリビングウェアカンパニーのiittala(イッタラ)社とコラボレーションでコレクションを発表。
両社のロゴが刻印されたアイテムはプレミアム感たっぷりですね◎

さまざまなサイズが販売されているベルソ・デザインの「白樺のかご」。
日常生活で実際にどんな風に使われているのかスナップを集めてみました。
(snap by instagram)

versodesign_2

雑誌を収納して棚の中へ。
深めのバスケットなら倒れる心配もなく、見た目もすっきりです。

 

versodesign_3

編み物グッズ入れとして。
毛糸や編み棒などをまとめて入れるのにちょうど良いサイズ感。
職人によって手作りされたカゴとの相性も抜群です。

 

versodesign_4

ワインなどのボトルを入れるのにちょうど良いサイズもあります。
お土産にワインと白樺のかごなんて、お洒落ですよね。

 

versodesign_5

片方だけに持ち手のついたタイプは、壁掛けで使用できるすぐれもの。
キッチンの細々としたグッズをまとめてポンと入れてしまえば、見た目もすっきり。

いかがでしたでしょうか。
白樺のかごは見た目だけでなく、実用性も北欧水準。
日常生活に上手に取り入れて暮らしを楽しみたいアイテムですね^^

desktop

関連記事

kay_bojensen_4

素朴な表情が懐かしいKay Bojesen(カイ・ボイスン)の動物たちと一緒に暮らす

愛くるしい表情と、木の温もりが魅力の動物フィギュア。 デンマークのクラフトデザイナー、Ka…

moomin1

よみがえる!50年代のレトロ可愛いムーミン達

今年はムーミンの生みの親であるTOVE JANSSON(トーベ・ヤンソン)の生誕100周年と…

raitti2

やさしい素材で感性を育む、marimekko(マリメッコ)の木のおもちゃ

フィンランドを代表するライフスタイルブランド、marimekko(マリメッコ)から発売されて…

LEGO13

近代建築ファンが喜ぶ、LEGO®Architecture(レゴ®アーキテクチャー)シリーズ。

インテリアショップを巡っていて、雑誌などで見かける有名な建築物のミニチュアに出会ったことはあ…

bird_6

完売必至!? Oiva Toikka(オイバ・トイッカ)のiittala birds(イッタラ・バード)、White ibis(ホワイト・アイビス)が限定復刻!

名匠Oiva Toikka(オイバ・トイッカ)によるイッタラバードことBirds by To…

perican1

「孤高の天才」Finn Juhl(フィン・ユール)のペリカンチェア。

背もたれから左右に張り出した翼のようなアームが印象的なペリカンチェア。 まるで湖に降り…

mogensen_1

トーベ・ヤンソン、ウェグナー、そしてもう1人の生誕100周年。Borge Mogensen(ボーエ・モーエンセン)

今年はトーベ・ヤンソンとハンス・J・ウェグナーの生誕100周年。それに関する企画やイベントに…

susanliebe6

Susan Liebe(スーザン・リーベ)のやさしくてガーリーな、セラミックのアイテム達。

翼を広げ、空を飛んでいる姿が美しい、とてもロマンティックな陶磁器でできたツバメのオブジェ、見…

designletters8

アルネ・ヤコブセンの美しい文字を使ったテーブルウェア

世界的に名高いデンマークの建築家、アルネ・ヤコブセンがデザインしたフォントを使ったテーブルウ…

ph2

ついコレクションしたくなる!幸運をもたらすスウェーデンの馬 ダーラナホース

なんとも素朴で愛らしいスウェーデンの伝統工芸品「ダーラナホース」。スウェーデン語ではDala…

desktop

desktop

PAGE TOP ↑